$validate の定義が、
VALID_NOT_EMPTYとVALID_EMAILは、それぞれCakePHP 1.2まで使われていた定数で、
CakePHP 1.3 では、
'notEmpty'と'mail'に変更になってる。
こういう細かいところは、変えないでと言いたい。
2011年2月23日水曜日
2010年12月28日火曜日
CakePHP:rssの先頭に空白文字が入る~その2
CakePHPの場合、
phpファイルで、の外に改行が書かれていると
改行や空白が入ったりするので、気をつけた方が良い。
あと、さくらのレンタルサーバだと
php.iniに
output_buffering = On
を書かないとなぜか、rssの先頭に空白が入り、rssがエラーになり、うまく表示されない現象が起きた。
output_buffering = On を外すとエラーになる。
なぜか、、、だけど、これが影響しているみたい。
前回の投稿と関係する内容なので、忘れないために投稿する。
phpファイルで、の外に改行が書かれていると
改行や空白が入ったりするので、気をつけた方が良い。
あと、さくらのレンタルサーバだと
php.iniに
output_buffering = On
を書かないとなぜか、rssの先頭に空白が入り、rssがエラーになり、うまく表示されない現象が起きた。
output_buffering = On を外すとエラーになる。
なぜか、、、だけど、これが影響しているみたい。
前回の投稿と関係する内容なので、忘れないために投稿する。
ラベル:
CakePHP
2010年12月27日月曜日
Cakephp:ソースコード先頭に不要なスペースが入ってしまいのを防ぐ
CakePHPのヘルパーを使ってRSSを表示しようとしてみるが、
正常に表示されない現象が起きた。
原因は、ファイルの先頭に不要なスペースが入ってしまい、うまくRSSが表示されなかった。
確か前にもあったが、忘れていたので、もう一度記録する。
検索したら以下を見つけた。
ソースコードの先頭行に空白コードが入ってしまう!!
以下抜粋
/cake/libs/view/view.php
に存在する
function" renderLayout "(大体408行目あたりです)
に以下1行を追加します。
ob_clean();
とあったので、以下のファンクション内の先頭に
function renderLayout($content_for_layout, $layout = null) {
ob_clean(); //ソースコード先頭に不要なスペースが入ってしまいのを防ぐ
を追加したら正常に表示された。
お疲れ様。
正常に表示されない現象が起きた。
原因は、ファイルの先頭に不要なスペースが入ってしまい、うまくRSSが表示されなかった。
確か前にもあったが、忘れていたので、もう一度記録する。
検索したら以下を見つけた。
ソースコードの先頭行に空白コードが入ってしまう!!
以下抜粋
/cake/libs/view/view.php
に存在する
function" renderLayout "(大体408行目あたりです)
に以下1行を追加します。
ob_clean();
とあったので、以下のファンクション内の先頭に
function renderLayout($content_for_layout, $layout = null) {
ob_clean(); //ソースコード先頭に不要なスペースが入ってしまいのを防ぐ
を追加したら正常に表示された。
お疲れ様。
ラベル:
CakePHP
2010年9月28日火曜日
さくらのレンタルサーバに、CakePHPを入れると「500 Internal Server Error」になる
ローカルのXamppの環境では、問題なかったが、
さくらのレンタルサーバのスタンダードに、
CakePHPを入れると、「500 Internal Server Error」になった。
調べてみると、
以下のサイトが参考になりました。
[CakePHP] さくらインターネットでの「500 Internal Server Error」
「CakePHP内の3つの.htaccess に RewriteBase を追記することで、この問題は解決できる。」
とのことなので、
CakePHP内の3つの.htaccessを修正したら、
ばっちり正常に動作しました。
ありがとでした。
さくらのレンタルサーバのスタンダードに、
CakePHPを入れると、「500 Internal Server Error」になった。
調べてみると、
以下のサイトが参考になりました。
[CakePHP] さくらインターネットでの「500 Internal Server Error」
「CakePHP内の3つの.htaccess に RewriteBase を追記することで、この問題は解決できる。」
とのことなので、
CakePHP内の3つの.htaccessを修正したら、
ばっちり正常に動作しました。
ありがとでした。
2010年5月19日水曜日
WordPressのビジュアルエディタが使えなくなった
レンタルサーバのxreaで、WordPress ver2.9.2をインストールしたら、
WordPressのビジュアルエディタが使えなくなった。
いろいろ調べてみると、2007年頃のwp-config.phpファイルのUTF-8 BOMにしてないからなど、
いろいろあったみたいだけど、結局、
.htaccessに
LayoutIgnoreURI *
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
と設定して、
/wp-adminと/wp-includes/js/tinymce
にコピーしたら正常になった。
ここが参考になった。
WordPressのビジュアルエディタが使えなくなった。
いろいろ調べてみると、2007年頃のwp-config.phpファイルのUTF-8 BOMにしてないからなど、
いろいろあったみたいだけど、結局、
.htaccessに
LayoutIgnoreURI *
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
と設定して、
/wp-adminと/wp-includes/js/tinymce
にコピーしたら正常になった。
ここが参考になった。
ラベル:
WordPress
2010年5月14日金曜日
CakePHPのバージョン1.3のデバック表示について
今日の午後にCakePHP1.3.0-RC3を使っていたのだけど、
どうもデバック表示ができないという状況が2時間くらい続いた。
確か前には、表示できていたが、コントーラーに入れた
pr("start");
debug("start2");
などが、表示できない、、、、
core.phpを
Configure::write('debug',2);
にしているから表示するはずが、どうも理解不能な感じ。
そういえば、画面下に表示されるSQL文も1.3にしてから
表示されていないなあと考えていたら、
もしかしてバージョンが正式版でないから?
と気がついて、この1.3.0-RC3をインストールしたのが、
今年の3月半ばだったので、正式版がでているのではと思い、
見てみたら、やっぱりでてました。
1.3.0 Stable が、、、、
で、インストールしなおしたら、うそのようにデバックが表示されました。
まあ、正式版1.3が出る前に使っていた俺も悪いが、もう疲れるなあー
あと、画面下に表示されるSQL文も
レイアウトファイルの最後あたりに
echo $this->element('sql_dump');
を入れれば表示されます。
お疲れ様でした。
どうもデバック表示ができないという状況が2時間くらい続いた。
確か前には、表示できていたが、コントーラーに入れた
pr("start");
debug("start2");
などが、表示できない、、、、
core.phpを
Configure::write('debug',2);
にしているから表示するはずが、どうも理解不能な感じ。
そういえば、画面下に表示されるSQL文も1.3にしてから
表示されていないなあと考えていたら、
もしかしてバージョンが正式版でないから?
と気がついて、この1.3.0-RC3をインストールしたのが、
今年の3月半ばだったので、正式版がでているのではと思い、
見てみたら、やっぱりでてました。
1.3.0 Stable が、、、、
で、インストールしなおしたら、うそのようにデバックが表示されました。
まあ、正式版1.3が出る前に使っていた俺も悪いが、もう疲れるなあー
あと、画面下に表示されるSQL文も
レイアウトファイルの最後あたりに
echo $this->element('sql_dump');
を入れれば表示されます。
お疲れ様でした。
ラベル:
CakePHP
2010年5月11日火曜日
YouTubeAPIを使ったCGI
最近、このサイトみたいにAPIを使って、
簡単にCGIを作りたい気がしている。
なぜかっていうと、やっぱりPHPなどでの
プログラミングしていると、
コーディングやデバックや調べ物などで、
なかなか進まない。
効率が悪いというか、このブログでも書いているが
2,3時間普通にはまる。
それもよくはまる。
それが実力と言えばそうなんだが。
だから、簡単にということになる。
あまり良くない方向だけど、、、
簡単にCGIを作りたい気がしている。
なぜかっていうと、やっぱりPHPなどでの
プログラミングしていると、
コーディングやデバックや調べ物などで、
なかなか進まない。
効率が悪いというか、このブログでも書いているが
2,3時間普通にはまる。
それもよくはまる。
それが実力と言えばそうなんだが。
だから、簡単にということになる。
あまり良くない方向だけど、、、
登録:
投稿 (Atom)